Web Magazine hamatra

スタジアムを熱く、楽しくする横浜F・マリノスサポーターのためのウェブマガジン「Web Magazine hamatra」(ウェブマガジン ハマトラ)  Presented by NPO法人ハマトラ・横浜フットボールネットワーク

Google Translate: 

障がいのあるサポーターに聞く「スタジアム観戦」について001

f:id:loconista:20180604113252j:plain

 今年3月に開催された「平昌2018パラリンピック冬季競技大会」がまだ記憶に新しかったり、時同じくして、障がい者スポーツへの天皇盃・皇后盃下賜について - 宮内庁がなされたりと、障がい者スポーツが注目されています。

 サッカースタジアムの観客席でも、障がいがある方が観戦しています。

 Web Magazine hamatraでは、今回、障がいのあるサポーターに協力してもらい、その目線からスタジアム観戦で思うことを記事にさせてもらいました。

 Jリーグは「Jリーグ百年構想 〜スポーツでもっと幸せな国へ。〜」を掲げています。
性別や国籍、障がいの有無を問わずスポーツが生活の場に根付けられるように、サッカー観戦が誰でも楽しめるように。

自己紹介

 はじめまして。たけこと申します。私は発達障害(※1)と軽い統合失調症(※1)と言う病気を15年ほど患っております。

 電車に乗れない時も多く、タクシーを使うため、障害者手帳を発行して頂きました(当時は障害者2級)。

 今では軽い3級になり、ある程度外に行くことが出来るようになりました。マリノスの試合を見に行くことが生き甲斐です。

(※1)参考リンク

www.mhlw.go.jp

www.mhlw.go.jp



マリノスを応援するきっかけ

 私は2004年のマリノスvsレッズ優勝決定戦を家のテレビで見ていました。理由は弟がマリノスのサポーターだったからです。

 当時は三重で働く両親と離れて、私達きょうだいは東京で働いていたため、2人で暮らしていて、よく「キックオフ F・マリノス」などを見ていたため、その延長的な感じでした。

 私たちは茨城出身なのですが、うちの父が日産に勤めていたため、弟はマリノスを好きになったのだと思います。私はと言うと、弟の影響で「スカパー!」に加入していたため、自然とマリノスの試合をテレビで見る機会が多くなっていました。

 勝利すればJ1リーグ優勝が決まる2013年のホーム最終戦、アルビレックス新潟戦もテレビで見ていました。それまでは、そこまで思い入れが無いと思っていましたが、かなり悔しかったのを覚えております。

 それまではテレビ観戦だけでしたが、新潟戦で悔しがる私の様子を見て、弟が「天皇杯をスタジアムで観よう」と誘ってきました。私は、スタジアムに行くことに戸惑いを感じましたが、少なからずワクワクもしていました。

 ユニフォームを自前で買い、いざ天皇杯を生でみたら、スタジアム観戦とはこんなに気持ちがいいのかと思わされました。そして、この年の天皇杯はマリノスが優勝。サポーターにならない理由があるでしょうか?私は、一気にマリノスのサポーターになったのです。

障がい者目線から見たホームゲームのホスピタリティ

 日産スタジアムでのホームゲームでは「障がい者割引」があります。(※2)

 チケット売り場で障害者手帳を提示すると、障がい者本人と介添人1名で2,500円(税込み/サポーターズシート)で入場できます。

 障害者3級ということで可処分所得に余裕が無いため、通常より安価なチケット代はとても助かるのです。

 しかし、スタジアムでチケットを買う際、「障害者手帳でお願いします」といった時に、マイクで思い切り「障害者手帳ですね!」と返されることに驚きました。

 もちろん確認の為だとは思いますが、「かしこまりました、確認させて頂きます。」など、障害者手帳と言う言葉をマイクに乗せずにすることは出来なかったのか?と思います。

 私は先ほど申し上げたように、発達障害と少しの統合失調症です。はたから見ると障がい者には見えません。もちろん障害者手帳を持っていることも。

 なので、私は、なるべく障がい者と思われたくない気持ちがあります。(おそらく同じ障がいを持つ人も同じ思いの人が多いと思います。)

(※2)参考リンク

www.f-marinos.com

 さらに、日産スタジアムの良いところは、コンコースが広いことです。

 私は、この障がいの影響もあり人混みが苦手で、混雑しているとパニックになってしまいます。

 これが三ツ沢球技場だと分かりませんが、少なくとも日産スタジアムでは、お手洗いなどでコンコースが混む時間でなければ、パニックになることはありませんでした。

スタジアムでの障がい者へのホスピタリティが向上するために

 やはり先ほど申し上げたように、なるべく「障がい者」と言う言葉を使わないようにしてもらえると嬉しいです。

 「みんなそこまで気にしてないよ」と言われそうですが、そこまで気にしてしまうのが統合失調症患者の悪い所なのです。(私の場合、遠くで笑い声が聞こえただけで、自分が笑われてると思ってしまうこともあります)

最後に

 この場を借りて、サポーターの方へお願いです。

 障がい者割引ができて、今まで以上にスタジアムに障がい者の方が増えると思います。

 障がい者であることがわかる人、わからない人含め、反応が他人とは違ったり、変わっているなと感じても、障がいを持っているのかもしれないと思い、冷めた目では無く暖かい目でみてください。

 よろしくお願いいたします。

text:たけこ
edit:ろこ(こけまり)

© NPO 法人ハマトラ・横浜フットボールネットワーク